2014年12月26日金曜日

平成26年も多方面からのご協力有難うございました

平成26年中は、緑の募金運動はじめ、海岸林の再生活動など多方面から緑化活動へご参加いただきました。
緑化運動ポスター原画コンクールにおいては、1万人を越える児童生徒の皆さんに参加いただきました。
かけがえのない緑豊かな環境を未来に引き継いでいくため、来る27年も、引き続きご協力、ご参加の程、お願い申し上げます。

皆さま、良いお年をお迎え下さい。

  公益社団法人千葉県緑化推進委員会


             

2014年12月19日金曜日

NTT東日本 千葉事業部様 緑の募金寄贈式

26年12月19日(金)、NTT東日本千葉事業部長(千葉支店長)矢野信二様から、緑の募金へのご寄付がありました。

NTTグループ様には全国的にも緑の募金へのご協力、取り組みをいただいております。
毎年の多大なご協力に深く感謝申し上げます。

2014年12月18日木曜日

袖ヶ浦カンツリー倶楽部様 緑化基金寄贈式

26年12月18日(木)、(株)袖ヶ浦カンツリー倶楽部様から、車椅子等機器購入代として千葉県肢体不自由児協会へ、また当委員会の緑化基金への合同寄付寄贈式が行われました。

袖ヶ浦カンツリー倶楽部の会員等入場者から1年間にわたり募った浄財を寄付下さいました。緑化基金へのご寄付は34回目を迎えます。

多大なご協力に対し、この場をお借りしお礼申し上げます。

2014年12月17日水曜日

26年度国土緑化運動ポスター原画コンクール入賞作品集を発行

お待たせしました!
26年度国土緑化運動ポスター原画コンクール入賞作品集を発行しました。
特別賞、特選、入選及び協賛賞の作品計75点を納めた作品集です。
当千葉県緑化推進委員会のWebサイトでご覧いただけます。
子供たちが絵に描いた緑への思いをぜひご覧下さい。

なお、この作品集は千葉信用金庫様の協賛により作成しています。この場をお借りしてお礼申し上げます。

2014年12月16日火曜日

26年度国土緑化運動ポスター原画コンクール表彰式

特別賞、特選、入選、協賛賞を受賞される75名をお招きし、26年12月15日(月)、26年度国土緑化運動ポスター原画コンクール表彰式を行いました。

表彰式の模様は翌日12月16日付け千葉日報紙にて記事掲載されました。





2014年12月15日月曜日

お正月飾りづくり

緑の募金による自然に親しむ活動の一環として、千葉県自然観察指導員協議会との共催により、26年12月14日(日)、松戸市民会館で「お正月飾りづくり」を開催しました。正月飾りに使用する植物とその由来を知り人と自然とのつながりを感じ取りました。

★この事業は緑の募金を活用しています

2014年12月12日金曜日

エコプロダクツ2014

エコプロダクツ2014が12月11~13日の間、東京ビッグサイトにて開催されています。
当緑化推進委員会のグループとしては国土緑化推進機構主催による「森林からはじまるエコライフ展2014」のブースを 出展しています。
このブースの中には、ちば里山センターも出展されています。

ご来場の際にはぜひ、お立ち寄り下さい。きっと、木のある暮らしを始めたくなりますよ。


2014年12月11日木曜日

千葉出光会様・緑の募金寄贈式

26年12月11日(木)、千葉出光会 高橋幸民 会長から、緑の募金に寄贈がありました。
県内の各出光サービスステーションでの募金箱設置ほか、緑の募金運動に多大なご協力をいただきました。

毎年のご寄付に深く感謝申し上げます。

2014年12月9日火曜日

26年度 国土緑化運動ポスター原画コンクール 特別賞作品



26年度 国土緑化運動ポスターについては、572の小・中学校から10,615点という沢山の作品が応募されました。

今年はどんな作品が入賞したんだろう?と応募された皆さんはお待ちかねだったと思いますが、 当緑化推進委員会のホームページにて、いよいよ特別賞作品画12点を掲載しました。
子供たちのみどりへの想いや希望が詰まった素晴らしい作品をぜひご覧下さい。

なお、賞状授与式は12月15日(月)に千葉市内の会場で行う予定です。

2014年12月5日金曜日

県民参加によるみどりの再生事業(枝打)

26年12月4日(木)、県民参加によるみどりの再生事業の「枝打実践研修会」を君津市内の山林で実施。

不安定な天候の為、キャンセルもあり人数は少なめ。また、午前中を目途としたスケジュールに変更したものの、面積もほぼ当初のとおり実施できました。
参加の皆さん、レクチャーの後、パワフルに枝を打ち、実施後のとても清々しい森林の姿を共有しました。



2014年12月3日水曜日

事務所の自然

いよいよ師走(12月)。

事務所(旧環境緑化センター)のカエデが美しく紅葉しています。

2014年11月28日金曜日

緑の募金・寄贈~荏原製作所 富津事業所 様 

(株)荏原製作所 富津事業所様から緑の募金への寄贈がありました。
毎年の多大なご協力に深く感謝申し上げます。

2014年11月25日火曜日

「森の教室」を実施しました

国土緑化推進機構、当緑化推進委員会主催、(株)ファミリーマート協賛、千葉県インストラクター会協力により、「森の教室・どんぐりくんと森の仲間たち」を26年11月15日(土)に、習志野市・やひろ学園で実施しました。

本プロジェクトは幼稚園・保育園を通じ、園児や保護者の皆さんと一緒に未来へつなぐどんぐりの苗木を育て、その育った苗木を植樹する活動。キャラクターショーや森の体操、どんぐり植えなどのプログラムで構成された全国巡回型で実施しています。
今回は、子どもと環境をテーマに数々のチャリティーコンサートを催され、緑化運動にも積極的な取り組みをされている、ソプラノ歌手の雨谷麻世さんにも特別な参加協力をいただきました。

全国キャラバン式ですので、本県での実施回数も限りがありますが、希望される幼稚園等がありましたら、ご相談下さい。



2014年11月19日水曜日

いすみ市太東埼燈台周辺のみどりづくり

26年11月18日(火)、太東埼周辺の景観を守る会・NPO太東埼燈台クラブ主催による「第3回みんなでつくる花と緑の燈台」が行われました。第2回は国土緑化推進機構実施の「ふるさと森林再生事業(ファミリーマート使途限定募金協力)」として実施されたご縁もあり、現地訪問させていただいたもの。

環境づくりの次世代継承を主テーマとされていることもあり、地元小学生参加による落ち葉集めと堆肥作りや植栽活動など、活気に溢れていました。

太東埼燈台周辺は写真のとおり、地域の方々の尽力により、緑に囲まれた環境を維持しており、太平洋の展望も素晴らしく、平日でも県内外から来訪者が多いとお話しを伺いました。



2014年11月17日月曜日

ネイチュア・フィーリング観察会

緑の募金による自然に親しむ活動の一環として、千葉県自然観察指導員協議会との共催により、26年10月25日(土)、県立青葉の森公園で「ネイチュア・フィーリング観察会」を開催しました。
この観察会は体の不自由な方やお年寄りなどでも参加出来ることを視点に実施したものです。

★この事業は緑の募金を活用しています


2014年11月14日金曜日

千葉県交通安全施設業協同組合様・緑の募金寄贈式

26年11月14日、千葉県交通安全施設業協同組合様から緑の募金への寄贈がありました。

毎年の多大なご協力に深く感謝申し上げます。

2014年11月7日金曜日

贈り物が・・・

先日、校外学習に当委員会を訪れた蔵波小の皆さんから、寄せ書き?の贈り物が届きました。
皆さんありがとうございます!

2014年11月5日水曜日

近隣小学校が校外学習に来所

26年11月4日(月)、近隣の蔵波小の生徒176人が「秋さがし」の学習のため、当委員会(元環境緑化センター)へやってきました。
樹木紹介の後、先生が作成したフィールドビンゴを使用して、どんぐり、おもしろい形の葉、良いにおいのする葉、紅葉(黄葉)した葉などを探しました。

皆さん、楽しく学習できたようですね。

2014年11月4日火曜日

さくら栽培管理現地講習会 in 睦沢 (さくらの会)

26年10月30日(木)、睦沢ダム他で、さくら栽培管理現地講習会を実施しました。

さくらは皆に好まれ、名所の造成も期待されますが、植栽時の注意や適切な管理などが必要です。
このため千葉県さくらの会では、樹木医を派遣し、現地検討と指導を行っています。(年2箇所程度)


2014年10月27日月曜日

県立青葉の森公園 秋のFesに出展

26年10月25日(土)、恒例の青葉の森公園 秋のフェスティバルに出展しました。

当委員会ブースでは、自然や緑を身近に感じていただこうと、グリーンプレゼントやドングリ工作を催しました。大勢の皆さんがお立ち寄りいただき、楽しんで下さったようで何よりでした。
また、緑の募金にも沢山のご協力、誠に有難うございました。



2014年10月24日金曜日

26年度 緑化運動ポスター原画コンクールの審査会

10月23日、26年度 国土緑化運動ポスター原画コンクールの審査会を行いました。今年も1万点を越える応募があり、また作品のレベルも極めて高く、審査は難航しました。

ご応募くださった皆様には、結果を心待ちにされていると思いますが、この後、各種事務手続き等を経て、11月上~中旬には各応募学校に対し結果発表する予定です。

2014年10月17日金曜日

子ども樹木博士 in 稲毛海浜公園

日本樹木医会 千葉県支部、NPO法人樹の命を守る会、千葉県インストラクター会及び当委員会の共催により、26年10月12日(日)、千葉市稲毛海浜公園内において、「子ども樹木博士」を実施しました。

全問を正解し、最高位の2段を取得した小学校2年生の参加者もいて、会場は驚きに包まれました。これをきっかけに、一層、樹木に親しんでもらえたら嬉しく思います。
 ☆本事業は緑の募金活用事業です


2014年10月14日火曜日

緑の募金による自然に親しむ活動  「風呂ノ前秋の自然観察会」


26年10月10日(金)、市原市喜多風呂ノ前周辺において、風呂ノ前里山保存会、千葉県自然観察指導員協議会、当緑化推進委員会による「風呂ノ前秋の自然観察会」を実施しました。
参加された大勢の皆さんは、秋の自然を熱心に観察し、楽しみました。


★この事業は緑の募金を活用しています

2014年10月9日木曜日

本県からお二人が「森の名手・名人」に認定されました

森に関わる生業において、優れた技を極め、他の模範となる達人を選定する「森の名手・名人」に本県から、森づくり部門「伐採・造材」で加藤良壽さん、森づくり部門「大径木伐採」で冨澤憲治さんが選出され、このたび認定式を行いました。



第13回目を迎える今回は、全国で64名が認定されています。また今後、高校生が全国の名人を訪れ、その技術や知恵を「聞き書き」という手法で記録し、社会一般にアピールする「聞き書き甲子園」が行われる予定になっています。

森を護り育て、その恵みを生かして持続的に循環させていく行動が求められている今、先人たちが築いた自然と共に暮らす知恵や技を、改めて見いだし継承することを通じ、人と自然が共生する価値観やライフスタイルを国土緑化推進機構並びに都道府県緑化推進委員会では提案しています。



2014年10月6日月曜日

千葉県中部山砂事業協同組合様 緑の募金寄贈式

中部山砂事業協同組合様から緑の募金へ多額のご寄付があり、本日、当委員会事務局において寄贈式を行いました。

同組合の組合員や協賛企業によって、チャリティゴルフコンペを実施され、緑の募金へご寄付されたものです。

毎年の多大なご協力に感謝申し上げます。

2014年10月2日木曜日

秋探しに幼稚園児が来所

近隣の幼稚園児が秋を探しに来所されました。ドングリや落ち葉など沢山の秋が見つかったようでしたね。
また、森に親しみに来て下さい。

2014年9月29日月曜日

ちばの気候・気象とさくら

千葉県さくらの会及び千葉県環境研究センターとの共催事業である市民活動展「ちばの気候・気象とさくら」を平成24年度から県内各地で行っています。
反響が大きいことから、展示しているパネルを緑化推進委員会Webサイト「さくらの会コーナー」でご覧いただけるよう掲載しました。

千葉県の気温の変化とさくらの開花(6枚)、さくらの開花と品種特性(3枚)、千葉県のさくら名所(23枚)で構成されています。

2014年9月26日金曜日

緑の少年団交流集会の記録誌が完成しました

第34回千葉県みどりの少年団交流集会の記録誌が完成しました。
参加された少年団(学校)には間もなくお届けしますので、楽しみに待っていて下さいね。

2014年9月2日火曜日

緑化ポスター原画コンクール入賞作品展 in 県青少年女性会館

9月2日~30日の間、千葉県青少年女性会館(千葉市稲毛区天台)において、25年度緑化運動ポスター原画コンクール入賞作品展を実施しています。
県内各地で開催して参りました、25年度入賞作品展もいよいよ最後となります。素晴らしい作品の数々をぜひご覧下さい。

なお現在、26年度コンクール作品を募集中です(9月末日〆切)。詳しくは当緑化委員会 公式ホームページをご覧下さい。

2014年9月1日月曜日

秋季・緑の募金が始まりました

早いもので8月も終わり、9月に突入。だいぶ暑さも和らいできた感じがします。

さて、9月1日~10月31日まで秋季・緑の募金運動を実施します。当県の秋季募金は企業・団体募金やイベントにおける募金箱設置などを積極的に推進しています。
多方面のご協力をお願いいたします。