公益社団法人千葉県緑化推進委員会
このブログでNEWSや出来事などを発信しています。
2016年4月28日木曜日
千葉県さくらの会 総会及び現地研修会の開催
< 一葉 >
平成28
年4月20日(水)、
千葉県さくらの会が総会及び現地研修会を茨城県那珂市にある静峰ふるさと公園で実施しました。
同公園は、日本さくら名所
100
選にも選ばれている八重桜の名所。
淡い色の「一葉」は満開、濃いピンク色の「普賢象」は満開に向かう状況でした。
さくらの会では随時会員を募集しています。お問い合わせは千葉県緑化推進委員会内「さくらの会事務局(TEL 0438-60-1521)」まで。
< 普賢象 >
2016年4月26日火曜日
27年度緑化運動ポスター原画コンクール入賞作品展 in そごう千葉店
平成28年4月26日~5月2日(最終日は16時まで)の間、そごう千葉店地階ギャラリーにおいて、27年度緑化運動ポスター原画コンクール入賞作品展を実施します。
子ども達が絵に表現したみどりへの思いを、ぜひご覧下さい。
2016年4月25日月曜日
27年度・ゴルフ緑化促進会協力による植樹(長生郡長南町)
山内ダム(長生郡長南町山内)の周辺にソメイヨシノ8本とイロハモミジ3本を植樹しました。
さくらを楽しめるスポットになりそうですね。
27年度・ゴルフ緑化促進会協力による植樹(大網白里市)
両総用水上部緑道(大網白里市駒込)にはソメイヨシノ4本と、ヒラドツツジ143本を植樹。
JR大網白里駅にほど近く、ベンチなども整備されていて、思わず歩きたくなるような通りです。さくらの季節が楽しみですね。
27年度・ゴルフ緑化促進会協力による植樹(成田市)
成田市成瀬台第三街区公園にはサツキツツジ100本を植樹。住宅街に接するこの公園。地域の方や子ども達の憩いの場がみどりと調和したスペースになりました。
27年度・ゴルフ緑化促進会協力による植樹(船橋市)
都市計画道路3・4・25線(船橋市西習志野)にヒラドツツジ 180本、ネズミモチ2本を植栽しました。
春先、沢山のツツジの花が道行く人々の目を楽しませてくれそうですね。
2016年4月20日水曜日
広報誌グリーンえっせんす第33号(最新号)PDF版をご覧いただけます
当委員会の緑化広報誌「グリーンえっせんす」最新号を発行しました。
特集は「木製品の使用と温暖化対策」。木材の活用と森林の循環、関連して森林の二酸化炭素吸収源としての機能発揮を取り上げてみました。ぜひぜひご覧下さい。
当緑化推進委員会
ホームページ
からPDF版をご覧いただけます。
2016年4月19日火曜日
28年度千葉県緑の少年団育成協議会を開催
平成28年4月18日(月)、千葉市内において、平成28年度千葉県緑の少年団育成協議会を開催し、第36回緑の少年団交流集会をはじめとする事業計画、育成事業の内容などを協議しました。
2016年4月15日金曜日
みどりの月間(4月15日~5月14日)
みどりの月間(4月15日~5月14日)がスタートしました。
緑の募金も実施しています。ご協力をお願いいたします。
2016年4月12日火曜日
27年度緑化運動ポスター原画コンクール入賞作品展がスタート
平成27年度・国土緑化運動ポスター原画コンクールの入賞作品展が千葉県庁舎を皮切りにスタートしました。
今後、県下各地をリレー式に展示して参ります。
子ども達が絵に表現した緑への思いを、ぜひ大勢の皆さんに鑑賞していただきたいと思います。
スケジュールはこちらからご確認下さい。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)