28年7月25日、千葉県LPガス協会青年委員会様(写真右)から緑化基金へ多額のご寄付がありました。
ガスメーターの交換回収に伴う収益金を環境のためにとご寄付いただいたものです。
毎年のご協力に深く感謝申し上げます。
2016年7月26日火曜日
2016年7月20日水曜日
27年度緑化運動ポスター原画コンクール入賞作品展 in 青葉の森公園
県内をリレー式に展示してきた27年度緑化運動ポスター原画コンクール入賞作品展もいよいよ終盤に入りました。平成28年7月20日~8月28日の間、県立青葉の森公園(千葉市)において展示中です。
夏休み、作品づくりに取り組む皆さんも是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。青葉の森公園も素敵な公園ですよ。
夏休み、作品づくりに取り組む皆さんも是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。青葉の森公園も素敵な公園ですよ。
2016年7月15日金曜日
緑化推進委員会(緑の募金)の森「下刈行事」を実施しました
28年7月14日(木)、匝瑳市吉崎浜の海岸保安林「緑化推進委員会(緑の募金)」の下刈行事を実施しました。震災以降の海岸林再生のモデルフィールドとして、県民、企業、団体など多方面からの参加者が1つの森を継続的に育てているもので、25年3月に植樹を行い、今回は4回目の下刈作業。
今回から初参加の企業さんもあり、参加者はなんと50人越え。暑い時期の大変な作業にもかかわらずこんなに大勢の参加により、作業も順調に進みました。今後ともご参加宜しくお願いいたします。
<今回参加の皆さん>
<今回参加の皆さん>
県民参加によるみどりの再生事業参加の皆さん、千葉県みどりのサポーターの皆さん、(株)加瀬造園、朝生林業(株)、植忠造園土木(株)、総武造園土木(株)、日本林業技士会千葉県支部、(株)森林テクニクス、大竹測量建設(株)、企業組合千葉県森林整備協会、千葉県森林組合、リンテック(株)千葉工場、(株)NTT東日本-南関東 千葉事業部、(株)ティー・エス・シー、千葉県土地改良事業団体連合会 (順不同・敬称略)
2016年7月13日水曜日
千葉県中部山砂事業協同組合様「緑の募金・寄贈式」
平成28年7月13日、千葉県中部山砂事業協同組合 棚倉英雄 代表理事(写真左)より、緑の募金に多額のご寄付がありました。
同組合では緑化への取り組みや普及活動も積極的に行われており、緑の募金へのご寄付もその一環とのこと。
この場をお借りし、厚くお礼申し上げます。
同組合では緑化への取り組みや普及活動も積極的に行われており、緑の募金へのご寄付もその一環とのこと。
この場をお借りし、厚くお礼申し上げます。
2016年7月11日月曜日
緑の少年団交流集会ボランティアスタッフ現地研修会を実施
第36回千葉県みどりの少年団交流集会のボランティアスタッフを務めるみどりのサポーターや森林インストラクターの方々が、会場となる大多喜県民の森に集まり、集会当日のプログラムの確認やシミュレーション、安全に体験活動を行うための指導方法なの検討など行いました。
この場をお借りし、ボランティアの皆さまのご協力に厚くお礼申し上げると共に、当日は宜しくお願いいたします。
2016年7月7日木曜日
登録:
投稿 (Atom)