28年10月21日(金)に 蔵波小の1年生が校外学習(秋探し)に、当緑化推進委員会へ来所されました。
どんぐりや特徴的な葉っぱなど、みんなが探していた目的の「秋」は見つかったかな?
2016年10月24日月曜日
2016年10月7日金曜日
緑の募金による自然に親しむ活動「子ども樹木博士」の実施
日本樹木医会千葉県支部、当緑化推進委員会ほかの主催により、平成28年10月2日(日)、千葉市・稲毛海浜公園において、緑の募金による自然に親しむ活動「子ども樹木博士」を実施しました。
参加者は、指導員による解説や直前学習を経て試験を受け、試験結果に応じた公式免状の交付を受けました。
参加者は、指導員による解説や直前学習を経て試験を受け、試験結果に応じた公式免状の交付を受けました。
森と緑に親しみながら木の名前と特徴が覚えられるこの企画、今後実施の際には皆さんもぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
緑の募金による自然に親しむ活動「思いきり里山体験」の実施
登録:
投稿 (Atom)