2015年2月27日金曜日

緑の募金・東日本大震災復興事業(香取市)

平成27年2月27日(金)、緑の募金・東日本大震災復興事業 「防災力向上市民協働植樹事業」を道の駅くりもと(香取市)において実施しました。(26日の実施予定でしたが天候により翌日に順延)

香取市では液状化現象の被害が甚大な地域のひとつ。道の駅は全国的にも地域の防災拠点としての役割が期待されているなかで、防災力を高める植樹祭を行い、ナンキンハゼなど約250本を植樹しました。



2015年2月26日木曜日

県民参加によるみどりの再生事業(企画・運営 研修会)

27年2月24日(火)、県民参加によるみどりの再生事業の「森林ボランティア活動の 研修会」を袖ヶ浦市長浦の当委員会事務所で実施。
受講者の皆さんが地域やグループ活動のリーダーとして活躍される際、直面するのが活動の企画・運営。今回これをテーマとした座学研修会を行いました。みどりの再生事業も残すところ3月3日に実施予定の海岸林での植樹を残すのみとなりましたが、寄せられております声を反映しまして、続編の実施を企画中です。



2015年2月17日火曜日

県立青葉の森公園で市民活動展「ちばの気候・気象とさくら」が始まる

千葉県さくらの会では千葉県環境研究センターと共催で、市民活動展「ちばの気候・気象とさくら」を県立青葉の森公園(千葉市)のギャラリーで展示開始しました。
今回は冊子やパンフレットも併せて展示しています。
期間は27年2月17日(火)から3月1日(日)まで。
2月10日(火)から開催している県立北総花の丘公園での展示と同時開催となりました。
今後この展示を2~3年かけ、県内全域で開催しようと計画しています。



2015年2月16日月曜日

緑化推進委員会理事会において27年度事業計画ほかを決定

27年2月16日(月)、当委員会の理事会を開催し、27年度の事業計画並びに収支予算ほかを決定いたしました。

2015年2月13日金曜日

木造建築の幼稚園を取材

現在、千葉県緑化推進委員会の広報誌「グリーンえっせんす」の3月末発行に向け、取材等進めているところで、このたび富津市内の幼稚園を訪問しました。
県産材をふんだんに使用した木造建築の新園舎が昨年秋に完成されたばかりで、木の香りのする暖かい幼稚園でした。園児も元気いっぱい楽しそうでした。

詳しくは「グリーンえっせんす・Vol32」で。お楽しみに!



2015年2月10日火曜日

緑の募金運営協議会の実施

27年2月10日、緑の募金運動の27年度目標額、事業計画等について、第三者機関「緑の募金運営協議会」を実施し、諮問いたしました。

2015年2月9日月曜日

市民活動展「ちばの気候・気象とさくら」を県立北総花の丘公園で開催

27年2月10日(火)~22日(日)、県立北総花の丘公園(印西市)でさくらの開花のしくみ、温暖化とさくら(ソメイヨシノ)の開花日、千葉県内各地のさくらの名所など約30枚のパネルによる展示会を開催しています。 
この展示会は平成24年度から千葉県さくらの会が県内各地で開催しているもので、印旛地域では初めての開催です。



樹木医技術発表会を実施しました

27年2月8日(日)、プラザ菜の花(千葉市)において、NPO法人樹の生命を守る会 (一社)日本樹木医会千葉県支部、当緑化推進委員会の共催で樹木医技術発表会を実施しました。

緑の募金を活用した「自然と親しむ活動」の一環として実施したもので、樹木医はもちろん、植物や自然保護に興味がある方、樹木医を目指す方など約50名の方々が参加されました。


2015年2月6日金曜日

緑の募金2015 新しいポスターの完成

緑の募金2015のポスターが完成しました。
「森が育てるみんなの心」をキャッチコピーに、このポスターが全国的に掲示されます。
ポスター掲示や募金箱設置にご協力いただける企業・団体等の事業所、商店店舗などございましたら、ぜひ当委員会までご連絡下さい!お待ちしています。

2015年2月3日火曜日

千葉県中部山砂事業協同組合様 緑の募金寄贈式

平成27年2月3日、千葉県中部山砂事業協同組合 代表理事 棚倉英雄様から緑の募金への寄贈がありました。
同組合ではチャリティゴルフコンペを開催し緑の募金へ寄付下さいました。
例年の多大なご協力にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。